ニュース・法改正【フラット35】全ての新築住宅で省エネ基準への適合が要件化金融機関が住宅金融支援機構と提携して扱う全期間固定金利型住宅ローンの「フラット35」は2023年4月に要件が見直され、全ての新築住宅において省エネ基準への適合が義務化されます。そこで今回は、フラット35の適合証明における変更内容についてわかりやすくまとめましたので、ぜひご覧ください。 制度改正のポイント 対象について ...
補助金・税金10分でわかる!こどもエコすまい支援事業国は11月8日に閣議決定された『こどもみらい住宅支援事業』に続く、子育て世帯・若者夫婦による高い省エネ性能を有する新築住宅の取得や、住宅の省エネ改修等に対しての支援を行うために、省エネ投資の下支えを行い、カーボンニュートラルの実現を図ることを目的として、令和4年度補正予算に【こどもエコすまい支援事業】を盛り込みました。...
省エネ・性能脱炭素社会への第一歩!低炭素建築物の認定基準の改正内容とは2050年のカーボンニュートラル、脱炭素社会の実現に向けて、2022年10月に長期優良住宅の改正法が施行されました。9月に配信したWEBセミナー「長期優良住宅の10月改正内容説明+2025年に向けて」でも少し触れましたが、この法改正に伴い、省エネ対策強化のため、低炭素建築物の認定基準が見直されました。今回は、認定基準の...
省エネ・性能全期間固定・低金利で安心!「グリーンリフォームローン」とは2022年10月に、省エネリフォームに利用できる融資「グリーンリフォームローン」の取扱いを、住宅金融支援機構が開始しました。 昨年よりさまざまな原因によって電気代の値上げが続いており、現在も落ち着く見通しは立っていません。そのような状況の中で、毎月の消費電力の節約は各家庭の重要課題になっているのではないでしょうか。 2...
補助金・税金【住宅エコリフォーム推進事業】募集が開始されました!※令和4年度 住宅エコリフォーム推進事業は、完了実績報告の受付を終了いたしました。9月14日より、「住宅エコリフォーム推進事業」の事業者登録・交付申請の受付が開始されました。この制度は、住宅をZEHレベルの高い省エネ性能へリフォームする取組に対して、補助金が支払われる制度です。 皆様もご存知の通り、昨年よりさまざまな原...
省エネ・性能【最新版!】 ZEH 3つのメリット 省エネ対策の取組みとして国土交通省ならびに経済産業省のHPでは、遅くとも2030年までに、省エネの義務基準をZEHレベルに引き上げることが公表されています。 最新のニーズを反映したZEH住宅は、お施主さまの永く安心してコストパフォーマンスが高い住宅に住み続けたいという思いにお応えできます。さらにその普及に取組むことで、...
省エネ・性能最近の省エネ住宅に関する国の動きから2030年に向けて今回のWEBセミナーは最近の省エネ住宅に関する国の動きから2030年に向けてです。今後の皆様のビジネスにお役立ていただければ幸いです。 セミナー関係の質問はmginfo@house-gmen.comまでお問合わせ下さい。 WEBセミナー動画 インターネット環境によっては、こちらで再生できない場合があります。(推奨ブラウ...
省エネ・性能ざっくり学ぶZEHの基本いまや一般のお客様でもご存知の方が多くなったZEH(ゼッチ)ですが、実は一度も取り組んだことのない住宅事業者様も未だ多くいらっしゃるのが実態ではないでしょうか。 毎年補助事業が行われていますので仕組みはご存知かもしれませんが、原則として太陽光発電などの再エネルギーを導入して一次エネルギーの収支をゼロにするというのがZE...
省エネ・性能省エネ性能に関わる上位等級が施行されます! ー住宅性能表示制度ー住宅性能表示:断熱性能等級5/一次エネルギー消費量等級6が施行 2050年カーボンニュートラル・脱炭素社会の実現に向けて、令和3年12月1日に公布された「住宅性能表示における省エネ性能の上位等級」が、令和4年4月1日より施行されます。 現行の住宅性能表示制度では、「断熱性能等級4・一次エネルギー消費量等級5」が最高等級...
補助金・税金住宅ローン減税が変わる!!【環境性能等で上乗せも控除率は0.7%へ】令和3年12月24日に閣議決定されました「令和4年度税制改正大綱」にて住宅ローン減税の控除率は令和3年までの1.0%から0.7%に縮小され、適用対象者の所得要件も3,000万円から2,000万円に引き下げされるなど内容は大きく見直しがされております。 令和4年から令和7年まで4年延長された内容について住宅ローン減税を中...