延長保証保険で必要となるメンテナンス工事
最後に延長保証保険の利用に必要となるメンテナンス工事についてご説明します。
(1)築15年以内の住宅における推奨工事
住宅を良好な状態で維持するには、適切なメンテナンス工事が必要ですが、全ての住宅で経年が必ずしも雨漏れ等に直結する訳ではないことや、初回のメンテナンスの実施のタイミングに対する考えは、住宅事業者により様々ということを踏まえ、築15年以内の住宅については、以下の工事を推奨工事として外部シーリングに肉やせ等が生じている場合の増打ち等の処置のみ必須としています。
経年劣化に起因する事象は保険の支払対象とはならないため、メンテナンス工事は部位そのものや仕上げ材の耐用年数を鑑み、適切に行う必要があります。
築15年超の住宅の保険利用時には、以下の工事を必須工事として設定しています。
上記は、外壁材に窯業系のサイディング、屋根材にスレート瓦を使用し、一般的なウレタン系の塗料を使用している住宅の推奨・必須工事の例です。
使用している部材や塗料によりメンテナンスの周期や方法が異なる場合には、使用している部材等に応じた措置を実施します。
(2)35年周期で必要となる必須工事
住宅の防水性能を新築同様の状態で維持することが延長保証提供の前提となるため、新築から35年が経過した最初の申込みのタイミングでは、防水紙や下葺き材の交換を含む外壁材や屋根材の再施工を必須としています。その後も35年周期で同様の工事が必要になります。
※再施工はカバー工法でも構いません。
■ 必須工事の整理
(外壁材にモルタルやサイディングを使用し、スレート葺きの住宅の場合)
これらの工事を行う場合は新築から40年経過以降も延長保証を継続していくことができます。
▼工事内容の詳細はこちらからご確認ください
まとめ
延長保証保険は、お客様に住宅に良好な状態で長期にわたり安心して暮らしていただくための、定期的なメンテナンス工事の提案を通じた供給住宅の生涯サポートに活用いただけます。
また、長期保証の継続を通じた生涯顧客化ビジネスの拡大や、長期保証という付加価値を備えた新築住宅の商品性の向上にもつながります。延長保証保険をぜひともご活用ください!